かーちゃんは子供の「サポーター」あーちゃんが小学生になって気がついたこと
まもなく1年生が終わる3学期。 あっという間の1年でした。 幼児期から小学生への成長は子供だけでなく、親にとっても大きな変化が訪れます。 この記事では、私がこの1年で気がついた「小学生になるときの親の心構えしておいたほう...
まもなく1年生が終わる3学期。 あっという間の1年でした。 幼児期から小学生への成長は子供だけでなく、親にとっても大きな変化が訪れます。 この記事では、私がこの1年で気がついた「小学生になるときの親の心構えしておいたほう...
大変ご無沙汰しております。 また1年ほど空いてしまいました。 困ったやつです。 もう、うちのこれも1年生になりました。 早すぎます。 さて、あーちゃんも1年生になり公文どれくらい進んだのか振り返ってみたいと思います。 現...
およそ1年半、姉妹を育ててきてこれは良かった、ここはこうしておけばよかったなぁと思う点をまとめようと思います。 出てくる方法は違うとはいえ同じお腹から出てきたのにこんなに違うのかという・・・そう思うことがしばしばあります...
お久し振りです。 ご存じの方も多いかと思いますが、2021年1月8日の昼過ぎに次女(通称:いーちゃん)を出産いたしました。 15:30ごろ!無事に!出産しましたーーーー! — やちこ®︎@4y?+1m? (@chorin...
先日、あったAmazon プライムデーで購入しました。 こちら。 とにかく、機能が豊富で と自分で自分にイラッとするぐらいまじで本当になんで早く買わなかったのでしょうか。 通常価格は¥14,980 で、我が家は¥7,49...
いい加減、出産準備もしないといけないので、サンプルの注文に勤しんでおります。 サンプルといえば、Amazonの「出産準備お試しBox」が気になるところ。 先日早速注文してみました! 早速、開けてみよう! 何度も開封レポ・...
もう、まもなく臨月なのですが、 里帰らない(帰れない)のでいろいろ用意をしています。 里帰りをする方も車の所有が無い方は「陣痛タクシー」を準備している方が多いと思います。 前回あーちゃんの出産時も登録していたのですが、出...
我が家はお家遊び用に「こどもちゃれんじ」を、学習系で「公文式」に通わせております。 こどもちゃれんじをはじめてから結構経ちますが、 だんだん内容がかぶる(というか、公文式の内容をこどもちゃれんじがおいかける)状況になって...
さて、Twitterからいらっしゃる方が大多数だと思われますが、 2021年1月の世間が仕事初めてのころにもうひとり我が家に仲間入するお子がいます。 現在(2020年11月10日)現在、32週でございます。 もう、お腹パ...
ヨシケイいいよ、ほんとにいいよ。 Twitter界隈から義妹まで色々聞いたので試しに1週間頼んでみました! 私の料理スキル 料理は嫌いじゃないけど片付けは嫌い 料理は嫌いではなく、基本的な料理はできます。一応。 が、しか...