乳幼児消化管アレルギーに娘がなった話②
やってきた離乳食 ミルクアレルギーになった頃はまだミルク(母乳)のみだったので、 それほど困ってはいませんでした。 しかしいつまでもそうはいきません。 そう、離乳食です。 初期の頃は おこめ(おかゆ) お野菜 お魚 から...
やってきた離乳食 ミルクアレルギーになった頃はまだミルク(母乳)のみだったので、 それほど困ってはいませんでした。 しかしいつまでもそうはいきません。 そう、離乳食です。 初期の頃は おこめ(おかゆ) お野菜 お魚 から...
スマホ育児反対! の人は回れ右。 我が家は割と比較的、積極的にスマートフォンやタブレットを触らせています。 この先、ひらがなが読めるようになってパソコンに興味を持ったらパソコンも積極的に活用して育児するつもりです。 活用...
あまりにもあまりにも辛くてメンタルクリニックへ行くまでの話です。 このままではどこかへ飛び出してしまいそう そう思うようになったのは昨年の10月頃。 眠れなくなり、食欲はなくなり、明らかに常にイライラ。 イライラするから...
我が家、いや、娘はテレビっ子です。 私も主人も。 ただし視聴スタイルがみんなバラバラです。 という感じ。 ただし、それが朝だけは違いまして、 朝は曜日関係なく朝7時から8時はEテレ固定 が我が家のルールです。 2019年...
なんやかんやで主人の転勤 私も仕事が安定してきていろいろ任されるポジションになってきた頃、 ほう。転勤ですか。 転勤…私、どうしたらいいでしょうか?ついていけばいいのか、待っていればいいのか、遠距離なのか。 からの でし...
そう、出会いは東京 出会いは私の生まれ東京でした。 その頃とーちゃん(主人)はサラリーマン。私はスーパーフリーター(ニート)でした。 私は自宅警備員だったのでよく母のスナックを手伝ってました。 ただ酒飲めて、お小遣いもら...
今は完治しています 娘のアレルギーは完治しています。 昨年1月に試験入院をし血便が出ないことを確認し完治しました! それまでは こちらの2種類のミルクを使っていました。 離乳食にも使ってなんとか普通の食事に近づけて作って...
思ってたイヤイヤ期と違う… 床にうつ伏せになって泣く、○○○じゃなきゃ嫌…、だめぇぇぇぇと叫ぶ うちの娘にはそんな様子がありませんでした。 割と 「・・・だから、△△△してください。」 と諭すとしっかりとやってくれる子で...
はじめまして。やちこ(@chorinyachico)です。 このブログは 2歳児子育てのこと、自営妻ならではの悩み、産後うつになってしまった時の話など、、、 いろいろ書いていきます! ブログをはじめたのは… 2歳頃になっ...