我が家もついに買ってしまいました。Amazon Echo。
とどいたよ!あれくさ!!!https://t.co/aS80WGhEX9 pic.twitter.com/xvxhDq430D
— やちこ@♀2歳チビノフ (@chorinyachico) July 16, 2019
娘も

と大喜びです。
購入するまでの経緯と設定、そして使用感をレビューします!
もっと早くお迎えすればよかった…アレクサ
最近ニコ刺繍さんのお宅へ頻繁にお邪魔する多く、ふと目をやるとアレクサが…!


なぬ!その機能体験したい!!!
ガジェット好きカーチャンは即購入…とはいかず、アマゾンプライムデーで購入しました!
AmazonEchoの種類
いまは種類が豊富になってまして…
正直どれを買うかかなり悩みました!
Echo Dot 第3世代 – スマートスピーカー with Alexa
手のひらサイズがとってもいい感じです。
マイクの感度もかなりよく音質を気にしないのならば安価ですしかなりおすすめ!
Echo 第2世代 – スマートスピーカー with Alexa
Echo Plus 第2世代 – スマートスピーカー with Alexa
Echo Show 5 スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa
Echo Spot (エコースポット) – スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa
Echo Show (エコーショー) 第2世代 – スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa
設定は簡単
設定はとっても簡単でした!
「Amazon Alexa」をダウンロードします。
「Amazon Alexa」はこのさきも使うアプリになります。
AndroidのかたはGoogle Playから、iOSの方はAppStoreからダウンロードします。

Amazon Echoに電源を入れる
AmazonEchoをコンセントに繋ぎ、電源を入れます。
そうすると…

とおしゃべりします。
あとはAlexaの言うとおりにAmazonAlexaアプリを操作するだけ!
アプリで設定するのは…
- Amazonアカウント
- Wi-Fi
ぐらいでほとんど入力することはありません!
超簡単…!
アレクサが育児を手伝ってくれる
定形アクションで時間管理がスムーズに

時間や「キーワード」などアクションのきっかけを決めて、アレクサにどんな行動をしてもらうかを決めます。
ちょっとしたプログラミングみたいで面白いです。
我が家でやっているのはリマインダー機能みたいなのをメインにしてます。
例えば…
実行条件:20:40
繰り返し設定:毎日
アクション:Alexaおしゃべり→カスタム「あーちゃん、歯磨きの時間です。歯をみがきましょう」
と設定すると…
20時40分になるとアレクサが娘に歯磨きの時間を教えてくれます。
私の言うことは聞かないのにAlexaの言うこと聞くからイラっとするんですが…
まぁ、そうやってAIと共存していくっていうのも悪くないですね。
「スキル」をつかって楽しく歯磨き
Amazon echoは「スキル」というものを使っていろいろ活用することができます。
AndroidやiPhoneでいう「アプリ」に位置するものですね。

例えば…歯みがきくんというスキル。


となんともいえない小気味いいリズムの1〜2分程度の歌を流してくれます。
だまーーーーって歯磨きしてくれます。
歯磨き時間がだいぶ楽になりました。
アレクサが旦那より役立つ
アレクサは機械だから怒らないしイライラしない
私達大人が指示をして、子どもが従うというのも悪くはないのですが、
お互い人間なので
なんで?
が生まれたり、
早く動けよ!
とイライラしたり…してしまいますが、アレクサは機械です。
娘が言う事聞かなくても怒ることもないし、
私達も「所詮機械の命令だ、娘が聞かなくても…」ぐらいの気持ちになれるのでなんかイライラが減った気もします。
朝のタスク管理がだいぶ楽に
特に朝はバタバタしているのですが、

とか、私がうっかり時間を忘れててもアレクサの一声で私が動けます。
ぼーーーーーっとスマホしてる旦那よりよっぽど使えます(おい
私は集中しすぎるとうっかり時間が過ぎてしまうことがしばしばあるので、
リモートで自宅で仕事しているときとかはかなり役立ちます!
ぜひ、一家に一台アレクサいかがでしょうか💁