我が家はモノノフ一家です
かーちゃんもとーちゃんもモノノフ(ももクロのファン)です。
妊娠前は二人でライブに行ったり、
私自身、1人で遠征に行くほどのモノノフでした。
胎教はももクロのCD
つわりが酷く、切迫流産の診断を受けて家で寝たきりのときはずっとももクロのDVDやCDを流してました。
その後、安定期に入って有安杏果(今は卒業してソロですね)のソロコンへ行って、
胎動がわかるようになってからは家の中のBGMはももクロだらけ。
異常ですね。褒め言葉です。
産後ライブに行けない鬱憤をブルーレイで
産後家から出れない、ライブにもいけないのでBlue-rayを買い込んで流しっぱに良くしてました。
2017年からぐーちょきぱーてぃが開始
Huluに入っていた我が家はぐーちょきぱーてぃーを見せ始めました。
正直1歳にも満たない子供なので意味はわからないでしょうが、
小さな子どもたちがわちゃわちゃしている様子は娘にとって面白いらしく、
よく笑って見てました。
2018年有安杏果脱退
我が家は緑推し、モモノフ(ももかのファンのこと)です。
この報道でメンタルガタ落ちの私。
最後のライブに行きたい!行かせてと思いました…
娘のアレルギー負荷試験とかぶってしまい応募すら叶いませんでした…
負荷試験を無事終え退院し家へ直帰しみんなで鑑賞。
ペンライトを振って遊ぶ娘。


謎の感動に包まれました

ライブデビューは2018年のももクリ
本人は「ももくろちゃんに会ったよ!」と満足してましたがほとんどキッズルームで過ごしました。
イヤマフをつけて観に行ったのですが、
席が前すぎて花火にびっくりしてそこから座席にいるのはムリーーー!ってなってしまいました…
花火は盲点でした。
我々もおよそ2年ぶりのライブだったのでそういう演出をすっかり忘れてました←
そして今
ぐーちょきぱーてぃーをこよなく愛しています!
私達夫婦のモノノフ教育は間違っていなかったようです!
ちなみに娘はかなこ推し。
そしてぐーちょきぱーてぃーを見ながら

ももくろちゃんZのパジャマが大好きで、

緊急事態発生!huluでぐーちょきぱーてぃーが終了!
なんとHuluで終わってしまうんです
せっかく娘が慣れてきて親しんできたのにとても悲しい気持ちでしたがひかりTVで「とびだせ ぐーちょきぱーてぃー」がはじまります!
実質お引越しですかね?
まだひかりTVを契約してない我が家はこれから契約します!
ももクロちゃんZのこれからを娘と見守りたいと思います!
【2019.5.22更新】
ドはまりの加減がとんでもない方向へ
娘、まさかのももか推し
ぐーちょきぱーてぃーは前半部分はももかちゃんがいるんです。
ご存知の通り


と…
何度聞いても「もしもしももかちゃん」大好き。
ももかちゃん推しがすごく激しくなってきて、過激派というか、

と。
過激派。
ライブBlue-rayをみてもあんまり納得できないようで…

と何度も説明するも納得できず。
なにかいい方法ありませんか(笑)