Amazonの特典はこんなにある!
先にたくさんあるプライム特典からドン!
- 無料の配送特典
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- Prime Now(対象エリアのみ)
- Prime Video
- Prime Videoチャンネル
- Prime Music
- Amazon Photos
- プライム・ワードローブ
- Amazonパントリー
- プライム会員限定先行タイムセール
- Kindleオーナーライブラリーの利用
- Prime Reading
- Amazon Music Unlimited
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
- Twitch Prime
- 家族と一緒に使い放題
- プライムペット
- プライム限定価格
こんなにあるんですね!
我が家は使い切れてません…!
が、
ファミリー特典がすごくありがたかったです!
これだけ特典があって、
年間3,900円(月額だと400円)ぽっちです。(しかも1ヶ月は無料期間ある!)
里帰らない出産
おまけに帝王切開。
切腹後、かつ新生児を連れて買い物なんていけません。
綿密な購入スケジュールで追加の買い物は基本必要ない…なんてことはない
里帰りしない予定だったのでそもそもいろいろ買い込んでました。

- おむつ(Sサイズ)
- おしりふき
- ガーゼ
- 肌着(各種)
- 粉ミルク
- 大人の食事
- etc…
この辺は生協や事前の通販、子供用品のセールで確認、購入していました!
が、しかし大誤算がありました。
そう、帝王切開。
入院前は帝王切開する気なんてもちろんなく、

最悪娘を主人に見てもらって買い物行けばいいやぐらいの気持ちでした。
(そういうところが自営業のいいところ)
おむつのサイズが合わない
娘は小さく生まれたのでそもそもSサイズのおむつじゃこれっぽっちもサイズが合いませんでした。

そういう時サクサクっと検索して見つけて購入!なんてのができて、
プライム様様、
送料無料!
翌日に届く!
最高 オブ 最高です。
ちなみにそのときに購入したのはこちら
買い物をお願いしてイライラすることもなかったです!
(生鮮食品以外はAmazonでだいたい事足りたので)
気になるコスパ
我が家が使っておすすめの特典から抜粋した3つをご紹介!
送料無料だけでも下手したら元取れる可能性も
プライム会員はAmazonが発送元の商品は送料が無料になります!
無料会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
基本送料 | 400円 ※2,000円以上購入で送料無料 |
無料 |
お急ぎ便 | 360円〜700円 ※届くまでの日付等で変動 |
無料 |
日付指定 | 500円〜640円 ※地域・届くまでの日数で変動 |
無料 |
おむつなどは最短で届くお急ぎを使ったり、
子供が寝る時間など安定した頃は日付時間指定を使って確実に受け取ったりと
これだけでも十分お腹いっぱいの特典です!
子供向けもいっぱい!Prime video
こちらでも紹介していますがPrime Videoは子供向けの番組もかなり多くあります!産後の授乳中などもおせわになりました!

スマートフォンでもパソコンでも、
テレビでも見れます(FireStickやAppleTVなど接続して使います)
Prime Musicがかなりの優れもの
音楽はunlimited会員になると4000万曲以上聞けるのですが、
Primeでも十分!
ミュージックリストがあるのでよくドライブ中にかけたりします。
娘が起きているときは「子供が好きな音楽」や「童謡」をリストで流して、
夫婦2人で乗っているときは「懐メロ」や「季節の音楽」など流します。
曲数も十分揃っているので「この人知らない…」なんてことはありません。
Prime会員は時間をお金で買っている
正直「有料会員」になるほどAmazon好きってわけでもなければ、
そんなに重要だとは思っていませんでした。
しかし、「車を出して買い物に行かないといけない」とくに産後の1〜2ヶ月は傷もまだ痛く、
うちの娘の場合はアレルギーなどでミルクも制限されていたので本当に助かりました。
むしろ今から考えればこれ無しじゃ生きていけない!というくらい…!
ぜひ気になる方、これから出産を迎える方は1ヶ月無料期間もあるので登録してみてください。
損はしないとおもいます!